2017年3月から2018年2月の1年間の間に、6回の海外への旅をしました。

50代後半、中高年の女性のひとり旅です。

 

わたしは人と合わせる団体行動が苦痛で、人とコミュニケーションを取ることも苦手だと自分で思っていたのですが。

あるときその考えが変わる出来事がありました。

 

それは2018年2月に、ドバイに行ったときの帰りの便のことでした。

エミレーツ航空のキャビンアテンダントさんと話が弾みました。

そのとき、

「自分は旅では、いつも運が良くて、とても良いサービスや親切な人に出会うのです。」

と言ったら、

「それは、コミュニケーションの取り方が上手なのですね。」

と言われたのです。

そのとき目からウロコ、驚きと共に、なんだか新しい自分を発見したような気分になりました。

 

自分が旅先で心がけていることは、笑顔とあいさつ、そして現地言葉で「ありがとう」を言うことだけ

自分は、どちらかと言うと、日本では人からとっつきが悪い、気軽に声をかけにくいタイプと言われることがあったのですが…。

海外ではなぜか、ホテルでも、レストランでもすぐに名前を覚えてもらえ、スタッフと軽いおしゃべりを交わし、気持ちの良いサービスを受けられて、自分てなんて運がいいんだろうと思っていました。

 

が、そこで、キャビンアテンダントさんに言われたように、「運」ではなく「コミュニケーション」という角度から考えてみました。

 

心がけていることは、できる限り、現地の言葉で「ありがとう」と言うことにしています。

(英語もカタコトですが…。)

わたしの場合、気がついてみると、事前に勉強していくのではなくて、タクシーやUberの運転手さん、ホテルのスタッフの皆さんに教えてもらっています。

発音やイントネーションも直してもらえます。

すぐ使うので、すぐ身につきます。

 

訪れた国をレスペクトする気持ちから、この感覚は生まれてきました。

 

いつも笑顔で、気軽にあいさつ

日本ではあまり気にしないのですが、海外では笑顔は、「相手に敵意をもっていない」ということ示すサインでもあります。

英語がカタコトでも、好印象を相手に与えるのは、笑顔と気軽なあいさつだなと、2ヶ月に一度は海外に行く、と言う経験を通して感じています。

 

一番いけないのは、無表情だなと感じています。

 

こんな記事も書いています





 

 

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マリ

マリです。
わたしににとってブログは、その時々に感じたことや考えたことを、飾らずに書き留めている日々の記録です。
もしこれらの記事がどなたかのお役に立ったり、共感を得ていただけたとしたら嬉しいです。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。