先日(2018年1月13日〜14日)、羽田↔︎伊丹で飛行機を利用しました。

わずか1時間のフライトなので、迷いなくエコノミーにしたのですが、これが失敗でした。

たまりかねて、帰りはアップグレードしたのでした。

 

背が低いわたしは、機内の上のラックに手が届かない

1泊2日の滞在なので、いつもならPCとケーブルだけの機内持ち込み用のソフトキャリーに、着替えやメイク用品なども入れていたので、ぱんぱんでした。

わたしのMacBook Proは2キロを超えているので、総重量はおそらく5キロ近くはあったと思います。

 

行きの朝の便のエコノミークラスは、ほぼ満席で、人でごった返していました。

周りの人に迷惑をかけないように、素早く荷物を上のラックにあげたいと思うところです。

 

ところが悲しいかな背の低いわたしにとって、上のラックに荷物をあげるのはひと苦労。

しかも5キロ近くあるので、放り投げることもできず、動きにくいコートをきてアタフタしてたら、汗びっしょりになってしまいました。

 

混雑したエコノミークラスでは、キャビンアテンダントさんの手を借りるチャンスもありません。

わたしの場合は、最悪、どなたかのシートに足を乗せて(靴はもちろん脱ぎます、これもバタバタの原因)、よいしょと持ちあげて放りこみます。

これが気まずいのです。

 

飛行機を降りるときは危なかった、重い荷物を下ろしたら支えきれずに落としそうに

やっと席について、やれやれと思ったのも束の間、飛行機は着陸して荷物を下ろさなければいけなくなりました。

またまた座席のシートに足を乗せて、ヨイショと(荷物を)下ろしたのですが、今度は弾みがついていて受け止めきれず、危うく他の方にぶつかりそうになり、超ヒヤリとする瞬間が。

 

このとき、帰りはアップグレードしようと決心したのです。

 

国内線でも国際線でも、PCは手荷物として機内に持ち込むことにしています

そんなに大変ならば、荷物を預けてしまうというやり方もありますが、わたしはPCをはじめとするIT機器類は必ず機内に持ち込みます。

国際線の場合は何よりロストバゲージを避けたいのと、国内外共に、預ける荷物はかなり乱暴に放り投げられるからです。

 

正直、長旅になる国際線はビジネスクラスを選ぶことが多く、久しぶりの国内線で、フライトの時間だけで考えてしまい、荷物の上げ下げで苦労することを忘れていました。

国内線(JAL、ANA)は、当日アップグレードは9,000円ほどと比較的リーズナブルなので、国内線のときはまた利用しようと考えています。

 

こんな記事も書いています





 

 

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マリ

マリです。
わたしににとってブログは、その時々に感じたことや考えたことを、飾らずに書き留めている日々の記録です。
もしこれらの記事がどなたかのお役に立ったり、共感を得ていただけたとしたら嬉しいです。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。