2018年9月19日、ヘアカットに行く前に、この記事を書いています。

ヘアカットもお花屋さんに限った話ではないのですが、わたしは、昔からこれらのお世話になるときは、かなりのこだわりがあります。

そのココロは、同じお金をだしても、カットしてくださる人、花を選んでくださる人のセンスによって、圧倒的に違いがでるからです。

わたしが、頼りにしているのは、お花屋さんと美容院は以下の二つです。

広尾にオープンしてから、ずっとお世話になっているアンソリットボーテ

以前、広尾の愛育病院のそばにあるバレエスタジオに通っていた頃、近くにオープンしたのが、アントリット・ボーテでした。

実は、レッスンに行く前に通りかかった時、ちょうどオープニングパーティーの最中で、なぜか、どうぞどうぞと引き込まれてたのが、ご縁でした。

シャンパンが美味しかった(笑)

センスはもちろん、接客、お店の雰囲気、シャンプー、マッサージ、などなど、細やかに配慮されていて素晴らしく、すぐに定期的に通うことに決めました。

すでに10年以上たちました、ありがたいことです。

ここで作ってもらうヘアスタイルは、わたしを実物より、かなり見映えよくしてくれていると思う…。

ヘアスタイルは、その人の全体のイメージを決めてしまいますね。

 

Facebookで知った花屋さん、花屋西別府商店

表参道の駅から、少し歩いて大通りから細い道に入って行きます。

マンションなどの住宅やこだわりをもつ人向けのお店が並ぶところ、そんなところに、はいいろオオカミ+花屋 西別府商店が、目立たないマンションの一階にあります。

ロシアの古物(はいいろオオカミ)はパートナーの佐藤氏、生花は西別府さんが取り扱っています。

彼の独特のセンスは秀逸で、しかも花材の持ちがいいのです。

今ままでにも、都内で先端のセンスを楽しめるフローリストは知っていて使っていましたが、彼独自の世界に引き込まれてしまいました。

それ以来、自宅に取材が入る時などは、全面的に西別府さんにお願いしています。

お店の雰囲気、場所などは、こちらの記事をご覧ください。


(野暮ったい自宅リビングの写真がある記事もありますが…。)

このお店は、写真家や映像関係の、わたしのFacebookの友達の評判で知りました。

当時のわたしは、まだFacebookを始めたばかりで、好きな芸術、建築関係などの方々に、次々と友達申請をしていたのです。

 

美や洗練、センスを持つ人々は、自分を磨いてくれる

洗練されたもの、最新鋭のものは、もともと好きな方です。

が、最近は、こうしてセンスを尖らせておくことが老化防止になるのではないか、とも感じています。

なんでも老化防止につながってしまうのは、なんだかあまり嬉しくないのですが(笑)

ただ、ひと様から比較的若々しいと言っていただけるのは、これらの影響は大きいかなもしれないと、感じています。

難点は、花を買って、表参道から自宅に帰る時が大変です(汗)

 

人に元気と自信を持っていただくことが得意なわたしの、やっていること

メルマガを書いています。

ブログでは少し書きにくいようなこと,お役に立つこと、人生のステージアップが加速することなどを、お送りしています。読んでいただけたら嬉しいです。

 

ホテルのバーやレストランで、上質のサービスを受けるためのノウハウをご紹介しているステップメールです。

20代からホテルを使い続け、ご縁をいただいている経験から得たものを書いております。

読まれましたら、ホテルのバーなどで優雅に振舞う自信をつけることができます。

また、私自身、障害のある子供を育てた長く苦しい経験から、アラ還でモデルになるなど、様々な経験をしています。

今、自分ができることは、明確に終わりの見えない困難の中にいる方へ、乗り越えるための気力の持つ力をお伝えすることだと考えております。
大丈夫です。
乗り越える強さを、ご自分で発見できます。

短時間のセッションもございます。

詳しくは、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

 

ご自身のビジネスをお人柄を、高画質のスタジオでライブ配信をして、広く知っていただくことができます。

わたしは、対談型のネット配信スタジオで、MC(司会)をやっております。

(スタジオは、東京のヒマナイヌスタジオ です。ありがたいことに、海外からもお話になるめ、お越しになるゲストの方もいらっしゃいます。)

わたしは、お話して、その方の魅力、人となりを引き出すこと、ご自身の考えをまとめていただくことのお手伝いを得意としています。

ライブ配信は、ダウンロードして、YouTubeやホームページに貼り付けることにより、ご自身の紹介動画としても使えます。
詳しくは、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

こんな記事も書いています




広告

この記事を書いた人

アバター画像

マリ

マリです。
わたしににとってブログは、その時々に感じたことや考えたことを、飾らずに書き留めている日々の記録です。
もしこれらの記事がどなたかのお役に立ったり、共感を得ていただけたとしたら嬉しいです。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。